北浦百景
【新世紀ながと創造ネットワーク会議】
ホーム
百景趣旨
百景 一覧
百景分類
百景十選
百景マップ
お問合せ
ホーム
>
長門ふるさと検定
長門ふるさと検定
※長門ふるさと検定テキストよりランダムに10問出題。
※制限時間5分。
※7問以上正解で合格。
設問.1
三隅川で平成元年11月10日、数十年ぶりに姿を現した魚はどれでしょう。(川で産まれ海に入り産卵で川に戻る)
(1).サケ
(2).アユ
(3).メダカ
設問.2
三隅野波瀬浦には正月に門松の代りに何を立てる習わしがあるでしょう。
(1).門梅
(2).門楠
(3).門椎
設問.3
藩政時代に先大津の勘場(宰判ともいうが、群役所のこと)跡が現在の菱海中学校玄関前にあります。さて、江戸時代後期にはここで、行政的に取り扱った当時の村は何ヵ村であったでしょう。
(1).8ヵ村
(2).12ヵ村
(3).16ヵ村
設問.4
油谷地区では昭和23年、第14回中国五県連合会共進会で成績が悪かったため、これを補うのにどこの県の種雄牛を導入して改良を加えたでしょう。
(1).鳥取県
(2).鹿児島県
(3).三重県
設問.5
横山健堂はどの小学校に入学したでしょう。
(1).深川小学校
(2).向陽小学校
(3).仙崎小学校
設問.6
ナツミカンをナツダイダイとして栽培を奨励したのが誰でしょう。
(1).法岸上人
(2).法洲上人
(3).法道上人
設問.7
城山(じょうやま)のふもと、現長門市役所がある場所には、昔何があったでしょう。
(1).前大津奉行所
(2).前大津関所
(3).代官所
設問.8
「鯨墓」「鯨鯢過去帖」「鯨の位牌」に関わった讃譽上人のお墓は何ヵ所あるでしょう。
(1).1ヵ所
(2).2ヵ所
(3).3ヵ所
設問.9
ハマオモトの害敵は何でしょう。
(1).ハマオモトヨトウムシ
(2).カモメ
(3).イノシシ
設問.10
仙崎の八坂神社で行われる祇園祭は何日間行われるでしょう。
(1).3日間
(2).5日間
(3).7日間
Copyright (C)
NEW CENTURY NAGATO CREATION NETWORK ASSEMBLY.