北浦百景 【新世紀ながと創造ネットワーク会議】

ホーム長門ふるさと検定

長門ふるさと検定


※長門ふるさと検定テキストよりランダムに10問出題。

※制限時間5分。

※7問以上正解で合格。
設問.1 通鯨組の創設に貢献した人物が暮らし、国指定の重要文化財にも指定されている住宅の名称は何でしょう。
(1).早川家住宅
(2).黒川家住宅
(3).塩川家住宅  
 
設問.2 平成17年3月23日から営業を開始した、日置風力発電所の出力は何キロワットでしょう。
(1).107.5kW
(2).300kW
(3).1950kW  
 
設問.3 「お祖母様と浄瑠璃(じょうるり)」の詩の「おつる」がでるのはどの浄瑠璃でしょう。
(1).「傾城阿波(けいせいあわ)の鳴門(なると)」
(2).「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)」
(3).「冥途(めいど)の飛脚(ひきゃく)」  
 
設問.4 「私の髪の」の詩の中で「私」が食べたのは何でしょう。
(1).煎豆(いりまめ)
(2).カステラ
(3).甘納豆  
 
設問.5 横山白虹は、長門市ゆかりの俳人であり、全国組織である現代俳句協会の会長も長年務めていました。 幼い頃はどこに住んでいたでしょう。
(1).河原
(2).湯本門前
(3).正明市  
 
設問.6 東後畑(ひがしうしろばた)地域が全国棚田百選に選定されたのはいつでしょう。
(1).平成11年
(2).平成12年
(3).平成13年  
 
設問.7 明治大学校歌「白雲なびく」は、児玉花外作詞になっていますが、校歌の1部を修正した詩人が後に判明しました。その詩人は誰でしょう。
(1).山田耕作
(2).西條八十
(3).野口雨情  
 
設問.8 7月から8月にかけて吹く北西の風を何というでしょう。
(1).イリケ
(2).ナリケ
(3).ヨリケ  
 
設問.9 おいでませ!山口国体のデモンストレーションとしてのスポーツ行事として、長門市の伊上海浜公園で開催される海のスポーツは何でしょう。
(1).ビーチバレー
(2).ビーチタッチフットボール
(3).シーカヤックレース  
 
設問.10 大日比のナツミカンの原樹の所有者は誰でしょう。
(1).上利家
(2).西本家
(3).河部家  
 


Copyright (C) NEW CENTURY NAGATO CREATION NETWORK ASSEMBLY.