延長保証様々

 

TOTOさんの延長保証制度に10年保証が加わりました。

 

10年保証は分かりますが、プラス5年保証はどうやって申し込むのかと聞いてみましたら、「最初にとりあえず5年保証に入っていただいたお客様が5年保証が終わる頃に案内を差し上げますので、その時点でさらにもう5年保証を継続するかどうかを選べます」との事でした。

どちらもトータルの金額は同じですので、なかなか気の利いた制度だと思います。

 

パナソニックさんには5年保証と8年保証があります。

 

エコキュート・電気温水器・IHだけに限定されています。他の単品商品は5年のみです。

 

長府製作所さんには8年と10年の延長保証制度があります。

 

パナソニックさんと商品ジャンルがかぶっていて、同額の機種もあればそうでないものもあって、なかなか興味深いです。

 

なぜかボイラーは10年保証から外されています・・・

これまでの経験からウォシュレット・エコキュート・IHヒーターは比較的故障の確率が高い(精密部品が多い)ので、これらの商品はなるべく延長保証に入っていただくことをオススメします。

2018年12月20日